明るい場所は好まない
シロハラホオジロ 白腹頬白 (ホオジロ科)
Emberiza tristrami
(2020.5.16)
◆分布:日本列島では数少ない旅鳥 ◆全長:15センチ(スズメぐらい)
◆福江で見られる時期:春(秋も可能性あり)
アムール川流域で繁殖し、中国南部などで越冬する
ホオジロの仲間。日本列島では数少ない旅鳥として、
春と秋の渡りの季節に観察されます。日本海側の島で
見られることが多く、福江島でも時々観察されてきました。
写真の個体はオスで、一見すると普通のホオジロに
似ているのですが、こちらのオスはのどが黒いのが
大きな特徴です(ホオジロは白)。また、今回の写真では
わかりませんが、腹の中央部は名前のとおり白いです。
(2020.5.16)
この個体は、地上に近い低木の茂みの中にいました。
地表に降りて草木の種や昆虫などを食べることが多いと
いいます。
普通のホオジロですと明るい草地などでもよく見ますが、
シロハラホオジロはそのような明るいオープンな環境を
避ける傾向があるようです。
メスは、頭の黒い部分がオスに比べて色が薄いなどの
特徴があります。
(2020.12.30)
参考資料
「日本の野鳥 識別図鑑」
中野泰敬/叶内拓哉/永井凱巳 誠文堂新光社 2016
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「長﨑県の野鳥」 長﨑県野鳥の会 2014
「対馬の鳥と自然」 川口誠/前田剛 長崎新聞社 2018
※一覧に戻る