顔には巴(ともえ)紋
トモエガモ 巴鴨 (カモ科)
Anas formosa
絶滅危惧U類(VU)…環境省レッドリスト2022
準絶滅危惧(NT)…長崎県レッドリスト2022



(2022.3.21)


◆分布:日本列島では冬鳥
◆大きさ:全長40センチ(ハトぐらい)
◆福江で見られる時期:冬期

ユーラシア大陸北東部などで繁殖し、中国東部や朝鮮半島、日本や
台湾で越冬する小柄なカモ。
日本列島には冬鳥として飛来し、湖沼や川などで過ごします。
福江島にも少数が渡ってきますが、出会う機会は多くありません。



(2022.3.31)

写真の個体はため池に飛来していたオスで、顔の模様が巴紋を
思わせることからその名がついています。撮影した日は曇っていて
薄暗く、眼がわかりにくい写真しか撮影できませんでした。

メスはオスに比べて地味な姿をしています。
この個体は最初はメス1羽と一緒にいたのですが、数日後には
メスは姿を消していました。


(2022.3.31)

全長40センチほどと小さく、カルガモやマガモと比べると2/3ぐらいの
サイズです。少し離れると、望遠レンズでも小さくしか写せません。


(2022.3.21)

イネ科の植物などを好んで食べるようですが、この個体の食事の
ようすはほとんど目にしませんでした。しかし、一度は潜水し、水草を
食べました。


(2022.3.31)

福江島では1〜3羽程度で見られることが大半で、なかなか近距離で
観察する機会に恵まれません。また、あまり長居せずに島外に移動
してしまうことが多いようです。おもしろい模様をじっくり楽しみたい
ものですが。

2022年8月現在、環境省のレッドリストでは絶滅危惧U類(VU)、
長崎県の最新レッドリストでは準絶滅危惧(NT)となっています。
全国では41の都道府県でレッドリストに載っているほどで、今後が
危惧されるカモのひとつと言えるでしょう。
(2022.8.16)                         


参考資料 
「日本の野鳥 識別図鑑」
   中野泰敬/叶内拓哉/永井凱巳 誠文堂新光社 2016
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「長ア県の野鳥」 長ア県野鳥の会 2014
「日本のレッドデータ検索システム(HP)」 2022.8.16確認

※一覧に戻る