虎斑模様のフクロウ
トラフズク 虎斑木菟 (フクロウ科)
Asio otus



(2020.11.15)


◆分布:日本列島では留鳥または冬鳥
◆全長:36センチ(ハトぐらい)   ◆福江で見られる時期:冬期

ユーラシア大陸の中部、北米大陸、台湾、日本列島などに
生息するフクロウの仲間。それなりに大きめの鳥で、体には
名前の通り「虎斑(とらふ)」を思わせる模様が目立ちます。
頭部には「羽角(うかく)」と呼ばれる、まるで耳のような羽毛が
あること、眼の虹彩(黒目のまわりに見えている部分)の色が
オレンジ色であることも特徴です。


(2020.11.15)

日本列島では本州中部以北で繁殖、冬期には暖かい地方へ
移動するとされます。長崎県では冬期に少数が観察されている
程度で、福江島でも出会う機会は少ない印象です。

この個体は川岸に倒れていた木にとまっていたもので、他の
小鳥を撮影していた時に偶然視界に入りました。


(2020.11.15)

地上に近いところにいて、眼を閉じている時間が長かったです。
ときどき眼を開け、頭をぐるりと回してあたりの様子をうかがったり、
あくびをしたりしました。
日が暮れると川原や草原、農耕地などを低空で飛び回り、ネズミ
などを捕らえます。


(2020.11.15)

繁殖地ではタカ類やカラスの古い巣を利用して営巣します。
また、越冬時はひとつの木に数羽が集まってねぐらとし、時には
20羽を越えることもあるそうなのですが、残念ながら福江島では
そのような光景を見るのは難しそうです。
現在の福江島では、数少ない冬鳥であると考えられます。

2021年6月の時点では国(環境省)の絶滅危惧種とはされて
いませんが、半数以上の都道府県でレッドリストに掲載されて
います(長崎県は飛来数が少ないためなのか、レッドリストには
載っていません)。
(2021.6.15)


参考資料 
「日本の野鳥 識別図鑑」
   中野泰敬/叶内拓哉/永井凱巳 誠文堂新光社 2016
「フィールドベスト図鑑 日本の野鳥」 小宮輝之 学研 2000
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 叶内拓哉ほか 山と渓谷社 1998
「長﨑県の野鳥」 長﨑県野鳥の会 2014
「日本のレッドデータ検索システム(HP)」 2021.6.15確認

 
※一覧に戻る