春の鬼岳で
キジムシロ 雉筵 (バラ科)
Potentilla fragarioides
L. var. major Max.



                                        (2013.4.12:鬼岳)


★分布:北海道〜九州  ★花の時期:3〜7月  ★花の直径:15〜20ミリ

日当たりの良い山地や草地に生える多年草。北海道から九州の広い範
囲で見られ、福江島では鬼岳や火ノ岳で確認しています。
ヘビイチゴと同じバラ科に分類され、花などの姿もよく似ていますが、イチ
ゴのような果実はつけません。
放射状に地表に広がる姿を、鳥のキジが座る敷物に見立ててキジムシロ
の名が付いています。


                                               (2015.4.5:鬼岳)

黄色の花は直径2センチぐらいで、花弁は5枚。葉は、「奇数羽状複葉」
と呼ばれるタイプで、奇数枚の小葉が並びます。



鬼岳には、やはり同じバラ科に属するツチグリという種類があり、キジム
シロとよく似ています。下の写真がツチグリです。


                                  (2014.6.11:鬼岳)


以前は、私もキジムシロとツチグリを混同していましたが、いくつかわかり
やすい区別点があります。
まず、キジムシロは普通、茎が赤みを帯びた色をしています(写真下)が、
ツチグリでは白です。


                                                (2015.4.5:鬼岳)

また、葉の裏側も全く違っています。キジムシロでは下の写真のように、
短い毛が生えてはいるものの、緑っぽく見えます。これがツチグリの場合
は、毛が高密度に生えているため、白く見えます。ツチグリは、茎も葉の
裏も白いのです。



果実は地味で、私もまだ目に入ったことはありません。


                                               (2013.4.12:鬼岳)

鬼岳では、展望所のある芝地付近や登山道沿いでも見られますが、む
しろサイクリングロード沿いなどで多いように感じています。
(2015.5.18)                          


※参考文献 「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
         「山渓フィールドブックス 春の花」 山と渓谷社

※一覧に戻る