福江島の両生類(現在9種)

※画像をクリックすると拡大写真とコラムのページに移動します



福江島で記録のある両生類は、外来種も含めて10種類。本土と比べると多くはありません。
(※五島列島全体では11種)

カエルの仲間
従来、五島列島ではカエルを「ばっぷ(福江島など五島南部)」あるいは「どんく(中通島など北部)」
などと呼んできました。

福江島ではこれまで、ニホンアマガエル、カジカガエル、シュレーゲルアオガエル、ゴトウタゴガエル、
ツチガエル、ウシガエル、ヌマガエル、ニホンヒキガエルの8種が記録されています。
同じ五島列島の久賀島と椛島にはタゴガエルが生息しているので、五島列島全体では9種です。
ウシガエルは北米原産の外来種で、現在は外来生物法による「特定外来生物」に指定されて
います。ニホンヒキガエルは以前の調査記録や聞き取りから過去に生息していたことは確実ですが、
2016年現在の福江島では確認できていません。姿を見なくなった理由は不明です。福江島では行方
不明ですが、五島列島の他の島、例えば久賀島や若松島、中通島などには今も生息しています。
(※2017年の春頃、ニホンヒキガエルと見られるカエルが島の北部にて撮影されました。詳しいことは
わからないのですが、撮影された写真を見ることができ、明らかにヒキガエルの一種であることは
確認できました。福江島の一部に細々と生き残ってきた可能性が出てきたということです)
ヌマガエルは日本の在来種ですが、かつての福江島にはいなかったようです。
ゴトウタゴガエルは2023年に新種として発表されました。タゴガエルは五島列島では久賀島と椛島に
生息しますが、福江島では確認されていません。

ニホンアマガエル カジカガエル ゴトウタゴガエル ウシガエル ツチガエル
ヌマガエル  シュレーゲルアオガエル

イモリ・サンショウウオの仲間
両生類のなかでち有尾類と呼ばれるのがイモリやサンショウウオです。
福江島(五島列島)にはアカハライモリとカスミサンショウウオのみが生息します。

アカハライモリ  カスミサンショウウオ